案山子

記憶と記録に残したくて。

2019年07月

64015634.jpg
母のところに行った後、次の予定がキャンセルになり、ちょっと空白の時間ができた。

突然海が見たくなって、ランチもかねて海の見えるカフェ🏖️

おば(あ)さん1人で絵にもならないけど、窓際のカウンターに座り、ぼーっと海を見ていた。

UVカットのガラス越しに撮る。
ヨット⛵が2挺伴走してる。はるか沖合いにタンカー。
空にはポツンと1羽の鳥。私?

97331840.jpg
前菜のサラダ  パンプキンサラダが変わっていて美味しい。

82eb144a.jpg

牛肉と水なすのトマトソース。パルメザンいらない👋😞🍴あまりトマトの味がしなかった。というかカレーの風味がする?

5e33b611.jpg
デザートのケーキ🍰とコーヒー☕
小さめでちょうどよかった。税込み1500円也

帰りにお夕飯の買い物する。

友人のお薦めの骨付きラム3本(801円+税)と叙々苑の焼き肉のタレ(498円+税)購入。高!
でもランチより安いか😅

今日こそチヂミ焼くぞ~


日曜日の夜8時
花火の音が聞こえる。
夫の椅子に埋もれて聞いている。

昨年は、夫が突然見に行くと言って、2人で出かけた。

子どもが小さかった時のように真下ではなく、家からすぐの所。かっては、その沿道も人で溢れていたが、車が何台か止まっているだけ。なんだか寂しいね。と2人で言い合った。

花火を見ながら、心の中で来年は一緒に見られるのかなと思っていた。夫は何を思っていたのだろう。怖くて聞けなかった。

花火を見る夫の後ろ姿が寂しく、切ない。

今年の花火も終わりに近づいた頃、いてもたってもいられなくなり飛び出した。

4f632132.jpg







にほんブログ村 家族ブログ 死別へ
にほんブログ村

4b0938d8.jpg
台風の為、雨の土曜日。

友人を誘って、昼前からアウトレットに行った。

最初に入ったお店で、友人はベージュのレースのブラウス、茶のニットのロングスカート、濃茶のロングニットカーディガンをコーディネートしてお買い上げ。早!

次は腹ごしらえすることで一致。

昼時で食べる所はどこも一杯。比較的空いている韓国料理のお店に入る。4組程待って座れた。

石焼ビビンバと半分の冷麺のセット。2人とも即決。性格的に似通っていて、ぐだぐだ考えない。

食べたいと思ったものは、やっぱり美味しいね、と2人とも大満足😄

お茶は🌽トウモロコシだそうな。

c15324e9.jpg

その後はカロリーを消費せねばと精力的に歩く歩く。

服もこうてもた。お気に入りのお店ナチュラルビューティーでグレージュのレースのブラウス、ベージュのワイドパンツ。
パッと飛びこんだお店チャオパニックでロングのワンピース。柄が好み。

友人も私も大きな袋を2つも3つも持って歩き回る。お互いに若いよなぁと自画自賛😅

さすがアウトレット!思ったより安かったし!

お腹も心も大満足な8時間でした。

なんじゃいつまらんといわれそうな時間。

いいんです!誰が何を言おうと全然気にならなくなった今日この頃。

4時頃に🥑アボカド入りハンバーガーを2人で分け分けして食べてしまった…


にほんブログ村 その他日記ブログ 60代 日々のできごとへ
にほんブログ村

1368a4b7.jpg
昨日は朝8時から18時半まで仕事で、くたくた😣

なおかつ、職場のクーラーの効きが悪く、皆汗だくで化粧はどろどろ☀️😵💦

皆様お疲れ様でした~

で、チヂミを焼く予定だったが、とてもお夕飯を作る気にならず、近くの焼き鳥屋さんに行って来た😅


夫は基本、家のみが好き。

私も夫の好物を作って二人で晩酌するのが好きだった。


だから、今はちょっと糸が切れた風船🎈状態😞

働いた後の生ビールはうま~い🍻 

〆の焼おにぎり鳥スープまで美味しく頂きました。

ここからはちょっと偲ぶ…

ここは一昨年の3月に夫と娘がきたお店。
私は実家に帰っていて不在。2人で焼き鳥を食べに行ったらしい。

比較的安いお店なのに1万円近く払ったらしく、「○○がたくさん食べて楽しかった~」と夫は言っていた。

昨夜娘に聞いたら「2人でようけ呑んだからだよ」と言う。

2年後の真実🙄






にほんブログ村 その他日記ブログ 60代 日々のできごとへ
にほんブログ村

e953e962.jpg
水曜日。仕事を早目に切り上げて、ランチに行く。

天ぷら、ステーキ、茶碗蒸し、酢の物、煮物。御飯、味噌汁お付けもの、冷たいポタージュ。

最後に桃のシャーベット。しゃべって食べて、1時間で終了。

33dd4dc5.jpg

友人がクーポンをもってて2200円が1600円だった。友人様様。

我が家で二次会の紅茶とケーキ🍰。ケーキはもう一人の友人のおごり。

持つべきものは善き友人😄

二人ともありがとー🎵

飽食の為か、先日買った茶のワイドパンツがきつくなった😞


にほんブログ村 その他日記ブログ 60代 日々のできごとへ
にほんブログ村

29f31e69.jpg
友人に教えてもらったもつ鍋やさん。なかなか予約がとれず、21日の日曜日になった。娘の車で行く。
お出汁が美味しい。モツの脂身が多いかな。

馬刺し。

氷っていたので暫し放置。


海鮮ナムルにシメサバのあぶり
鍋の〆五島うどん。娘は明太子しらすご飯。
美味しかった~。お腹パンパン。
連日の飽食で、体重やっぱり右方上がり。
代行も5分でつかまり無事帰宅。

福岡で食べた馬刺し、同じ三種盛り


にほんブログ村 その他日記ブログ 60代 日々のできごとへ
にほんブログ村

1f61a98a.jpg

20日土曜日、友人お薦めの薬膳料理のランチバイキングに行って来た。

メインは穴子の天ぷら。副菜、ご飯、スープはお代わり自由で1000円也。

+300円でちょっとしたスイーツとコーヒー等飲み放題。


ゴーヤとパプリカベーコン入りペペロンチーノ、ゴボウの甘辛陳皮入り、モロヘイヤお浸し、キュウリとオクラのナムル、タコとトマトの酢の物、切り干し大根のサラダ、トマトとザーサイのスープ、ふりかけはセロリ、等々体によさそうなものばかり。
全てに効用が書いてあったけど、忘れた😅
塩分控え目の薄味でお代わり。

お腹パンパンで、健康に悪そう🙄

更に更にコーヒー、梅ゼリー、ジンンジャークッキーもお代わり。

628f46c0.jpg

お腹一杯で夕食ぬこうかな。

その後、母がお世話になってる施設の夏祭りに参加。

1時半から3時半まで。
簡単ボーリングと簡単輪投げをした後、お好み焼きとかき氷を頂く。

ボランティアの専門学校生の音頭で懐メロを歌う。今どきでインドネシアからの実習生さん。可愛らしく、日本語うまい❗

輪になって盆踊り。母も手だけヒラヒラ。
最後に壁いちめんに写し出された花火を見ておしまい。
今や超有名になった長岡の花火だった。子供のころ住んでいて、土手の近くの社宅から真っ正面に三尺玉を見たものだ。母に言っても、あまりのってこず、子ども時代のお祭りを一生懸命話してた。(いつのことやねん?)

帰りに寄った本屋さんで、1日1食の人が若く見えると書いてあった。タモリ、福山etc.

夕食、前の日の残りのハンバーグをガッツリ食べてしまった…

にほんブログ村 その他日記ブログ 60代 日々のできごとへ
にほんブログ村

428fdc65.jpg

日曜日。今朝は、夫の好きな梅昆布茶。

昔から飲みたくなるとたまに買っていた夫。

湯飲みは、息子夫婦が結婚の時、記念品として私達にくれたもの。

萩焼

貧乏性で滅多に使わず、夫がなくなってから出すってどういうことよ!と、自分に腹が立つ。
思い起こせば、嫁入り道具の夫婦座布団(死語?「みょうと」と入力しても変換されない!)も、もったいなくて使わずじまい。

もっともリフォーム後仏間においてみたけど、分厚すぎて「転がり落ちるね。」と2人で笑った。

コーヒーもホントはキリマンジャロが好きだった。だけど100円高いので専らブレンド😅
いつもいつも「美味しいよ」と飲んでくれたけど、キリマンにしたらよかった。

一番に夫のことを考えてあげてたらなぁ…と深く深く反省。

今さら遅いけど😭




にほんブログ村 家族ブログ 死別へ
にほんブログ村

35158fae.jpg

『お父さん、金柑の木で蝉が鳴いてたよ』

昨年の9月に夫が買ってくれたクリスタルソウルレッドの車。(還暦の赤😄)

車庫を拡げる為、猫の額の庭を半分にした。
狭いながらも蝉が毎年孵り、金柑の木で鳴くのが我が家の長年の夏の風物詩だった。
工事後、蝉の幼虫が土の上に転がっていて、あわてて穴をほり埋めた。
夫と2人、大丈夫かなと心配していた。

また、今年も蝉が鳴いてる。

夫はいないけど…




にほんブログ村 家族ブログ 死別へ
にほんブログ村

2014年9月7日休日の夫。
くたびれたTシャツにズボン。
コーヒーをのみながら、「何でも言って委員会」でも見てたのかな。日曜の午後はこれ↑

懐かし過ぎる光景。

椅子はエコーネスのレノ。

座り心地抜群で、何時間でも座ってられると言ってた。何もない休日はホントにずーっと座ってた😅

76ca2268.jpg

二人で冗談半分「安楽死椅子」って言ってたよね。

亡くなる3日前外泊で家に帰ってきた。

大好きな鯛汁一杯と唐揚げ1個だけ食べたあと、この椅子に横たわった。

皆が賑やかに夕食を食べてるのを嬉しそうに見ていた。穏やかで、楽しそうで、そしてどことなく寂しそうな夫が蘇る。

『娘と私以外、皆とはこれが今生の別れだったんだね。お父さんわかってたの?』

10年保証だったのに6年しか座られなかったね。

『私がちゃんと座るから心配しなくていいよ、お父さん。』



にほんブログ村 家族ブログ 死別へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

↑このページのトップヘ