案山子

記憶と記録に残したくて。

2019年09月

19-10-01-20-38-49-102_deco
友人宅へおよばれ。
このピンク、出番多し❗
黒の透明バックとサンダルもそろそろおしまいかな。

葡萄を果物屋さんで買って手土産にしました。
暑いのでそのまま、車で行ってしまった。

無花果のケーキにアールグレイの紅茶。柿と葡萄とゴールデンキューイの盛り合わせ。シャインマスカット大福にコーヒー。間にお煎茶。
お腹いっぱいだ~

いつもいつもおもてなしありがとう~


会話の一つ
ランチョンマットを他の洗濯物と一緒に洗っているとご主人に言ったら、「それはあかんやろ~」と言われたらしい。私も「それはあかんやろ~」と即答。
私が台所のシンクのステンレスのザルを食洗機で毎日洗うと言ったら、「それはあかんやろ~」って、彼女が即答。
それぞれ気にするところが微妙にずれてる。
どこで線引きするかは、その人が生きてきた軌跡だわ。🙄(大げさか?)

で、彼女、トイレマットやキッチンマットは井戸水で手洗いしてる。
それ単体で洗濯機で洗ったら~と言ったけど「大したことないから手洗いするわ~!」
頭が下がります🤗



にほんブログ村 その他日記ブログ 60代 日々のできごとへ
にほんブログ村

イタリア8日間申し込んできました。
添乗員付きです。
子供らにその方が安心と言われたので😣


お一人様追加代金35000円也。
皆忙しく働いているので、なかなか長期の休みがとれない。で、母一人先行ってくるね。

7都市周遊(ミラノ、ヴェローナ、ベネチア、フィレンツェ、ピサ、サン・ジミニャーノ、ローマ)と盛り沢山のお得ツアー。
楽しみだ~~見たいものがいっぱい❗

息子からは少し英語勉強したらとありがた~いアドバイス。「ほい。」と返事しておいた。
さらにさらに塩野七海さんのローマ人の物語1を薦められた。
家にある『海の都の物語』から始めます。最近老眼が進んでいるのよね~🙄

本場のピザを食べに行きたいと言っていた夫。多分背後霊のように付いてくると思う😄





にほんブログ村 その他日記ブログ 60代 日々のできごとへ
にほんブログ村

19-09-27-21-05-43-270_deco
今回は黒のスカートで。
ピエモンテ(イタリア北東部の州の名)のイタリアンが売りのお店に予約して行ってきました。
19時予約で5分前に到着。

19-09-27-22-03-40-690_deco

7000円のコース
まずはアニバーサリーで大サービスのアンテパストのミスト(盛り合わせ)
DSC_0347
中央がなすのミルフィーユのチーズ重ね。ソースはパプリカとトマト。
右うずらのテリーヌ。左がラルドと無花果。
斜め左下が皮を剥いたパプリカにツナ、右上がパンとコッパー等々。説明してくれたけど聞き慣れない言葉で残ってません🙄


DSCPDC_0003_BURST20190927193048377_COVER
ポルチーニ茸のパスタ。細目でタヤリンと言うらしい。細い平麺という感じ。
香り高くて美味しい。

娘はタラコの普通パスタ、美味しいと絶賛。
1569589300689


メインに娘は熊野牛の赤ワイン煮。
1569589298628

私はローストビーフをチョイス。
上にビーツやプチトマトが載ってサラダみたいで食べやすかった。アンチョビのソース。
DSC_0348

お任せドルチェ
私はマンゴーソースのパンナコッタ
DSC_0350
娘はプリン
1569630082258
素敵なガラスの器もビレロイボッホ。
もう夏も終わりなので器も衣替えするらしい。

エスプレッソと小菓子
とうもろこしのクッキー、くるみとチョコのブラウニー
DSC_0351

イタリアのビールと赤ワインも飲み、お腹いっぱい。
ご馳走でした。

占めて16550円也。
駐車場券2枚頂きました。


にほんブログ村 その他日記ブログ 60代 日々のできごとへ
にほんブログ村

20-01-24-10-32-48-363_deco
カーキ色で地味だけど、好き😍

お腹引っ込めろよ!自分‼️


友人とデパートへ。
まずはお茶😅
DSC_0339
またまたサンドイッチ食べかけ😣
二人でシェア。
20-01-24-10-42-00-913_deco
しゃべりたおす。回りも有閑マダムばかり。
その後服を見る。
二枚買ったら1000円引きにつられニットを購入。
友人はレッド、私はグリーン。
どんだけ派手やねん⁉️
今しか着られないものね🤗

その後食品購入。

で、今晩の夕食
DSC_0340
混ぜるだけのビビンパ♪
でもちゃんとゴマ油で炒めましたよ。
もやしのナムル、小松菜のナムル、温泉卵は作りました。
味は少し甘いかな。
夫がいたら多分食べない🙄

娘と「自家製キムチチャーハン食べたくなるね。」と意見が一致。

DSC_0341
でもでも、レパートリーに追加決定~😅
にほんブログ村 その他日記ブログ 60代 日々のできごとへ
にほんブログ村

今日の星占いDSC_0336
ラブ運が上昇らしい😄 
さらにさらに結婚問題(私の?)も進めて吉。
セクシーラブにも用心😅      だそうな。

自分がだんだん星占いの範疇からはみ出しつつある気がする。


読売ファミリーだから読者層結構高いと思うんだけど。

どう思います?アラカンの皆様⁉️

というか、いちいち目くじらたてんでも、自分に関係なさそうなところはスルーしたらええねん。

重箱の隅をつつっくようになるお年頃

夫が癌になって、現実との乖離が辛く、全く見向きもしなくなった占いの類い。
また性懲りもなく見だしました。
喉元過ぎれば~😆



にほんブログ村 その他日記ブログ 60代 日々のできごとへ
にほんブログ村

19-09-25-08-28-45-877_deco

宮島に泊まって、観光客の少ない朝の間に厳島神社に行きました。
貸し切り状態😄
御朱印帳なるものを初めて購入し、御朱印も書いて頂きました。

19-09-25-08-21-30-451_deco

一年前は元気だったのに😢
言ってみても仕方ないのに、つい言ってしまうなぁ…

この後チェックアウトをして連絡船乗り場へ。続々と観光客が降りて来ます。
厳島神社観光なら絶対宮島泊まりをお薦めです。

一路倉敷の美観地区を目指す。
反対車線は連絡船の駐車場待ちの車が延々と続いている。3連休の中日だからなぁ~
他人事ながら、今日中に宮島に渡れるのかしら?

倉敷到着。近くに大きな駐車場があり便利。歩いて5分程。
19-09-25-08-48-48-624_deco

19-09-25-08-45-37-642_deco

一泊二日のドライブ旅行。
三人で交代で運転したので楽だったはず。(私が一番少ない)

良い思い出です。



にほんブログ村 家族ブログ 死別へ
にほんブログ村

駅前の福ちゃんの広島焼き。
次男のお薦めとは違ったけど美味しかった。
いかのフライが良い仕事してる。
19-09-25-10-06-21-200_deco

少し離れた駐車場に停めて、タクシーで平和記念公園へ。
親切で面白い運転手さんでした。
爆心地も教えてくれた。
19-09-25-08-58-05-714_deco
記念館前で。
本館リニューアル中。
外国人の団体さんが多くてびっくり。修学旅行みたい。

19-09-25-09-03-30-287_deco
原爆ドーム前で。
この写真大好き。この時もピンクのコーチ持っている😅

この後、宮島へ。お部屋食で牡蠣も出てきました。
19-09-25-10-09-43-865_deco

最後のデザート
19-09-25-10-11-16-038_deco

夜の散歩 ライトアップされて神秘的。
19-09-25-10-12-05-417_deco

朝ごはん
DSC_0106_1563227388124

ビュッフェでもOK
DSC_0107_1563227387755

お部屋から見える景色
DSC_0108_1563227387248

厳島神社空いていて、宮島泊まりお薦めです。

昨日の朝刊

悲しみは必ずしもゼロにはならず、折り合いながら生きていく。

                                     by坂口幸弘教授

「おいしいものを食べ、きれいな景色に『彼も気に入るだろう』と感じて、夫の分まで人生を二倍楽しみたい。それが供養であり、忘れないっていうことだと思います。」

                                  by小谷みどりさん

同感❗(没イチという言葉はキライだけど)
夫は私が生き生きとして、楽しく生活していることを望んでいる。
知り合ってから40年に裏打ちされた、私の中の夫像がそう言っている。

「寿命が伸びて死別年齢が上がった。年をとってから死別後の環境に適応するのは難しくなります。」by小谷

幸か不幸かその意味では、私の場合まだまだ余力がある。
頭も胃も足腰も元気。(多少忘れっぽくなっているけど…)

だから、飛び回るぞ~楽しむぞ~~と自分を奮い立たせる。

でも、いつもいつも元気いっぱいでいられないよね。

『折り合う』 

       今の、そしてこれからの私。


在りし日の夫
録画予約中~     2015年9月28日23時5分
20-01-12-14-48-58-325_deco







にほんブログ村 家族ブログ 死別へ

お彼岸なのでお墓参りに行く。途中JAでお花を買う。お花が少ないんですけど…
お盆に草とりをしたのでそれほど荒れていなかった。一応鎌でひょんひょんと伸びた竹を刈る。
蚊がお盆の時より多い😣

その後思い立って近くのレストランに少し遅めのランチを予約。
14時までとのことだが、用意して待ってくれるとのこと。ありがたい。
蔵を改装したお店。
野菜だけで作られたランチ1800円+コーヒー200円

趣ある内装
DSC_0321

DSC_0326
ハンバーグは豆腐とじゃがいも
DSC_0323
ご飯とお味噌汁お代わり可
お腹いっぱいで残念。
DSC_0325
おやつ。レモンのゼリーが爽やか

200円のコーヒー。
DSC_0327
お砂糖が入った容器がアンティークの漆塗りの盃で素敵。(お絞り置きとしても使用。蔵にあったのかな?)

どれも優しいお味で美味しかったです。身体に良さそう。家ではこんなに作れないものね。

ついでに足を伸ばして、山の上のパン屋さんへ。
DSC_0328
3時過ぎのせいか空いていた。お腹いっぱいなのにケーキセットを頼む😅
パンは殆ど残っていないので無花果のスコーンとフランスパン購入。

⏳でアールグレイの茶葉が開くのを待つ。優雅だ~
DSC_0332
無花果のタルト、コーヒーゼリー、レアチーズケーキ+ドリンク。972円也。

窓から遠くに海が見える。
DSC_0329

目的は、あくまでも墓参りでした~~




にほんブログ村 その他日記ブログ 60代 日々のできごとへ
にほんブログ村

↑このページのトップヘ