案山子

記憶と記録に残したくて。

2020年03月

4月11日ヤフードーム。

娘が何回もトライして手に入れた二枚のプラチナチケット。

飛行機もホテルも早々と予約していたのに、一昨日延期とメールあり😱

何となく予想していたことだけど、現実になるとやはりショック。
娘程のガチのファンではないけれど、彼等の歌は好きだし、DVDで見たライブを生で見たかった。
残念❗

ホテルも帰りのJRもすぐキャンセル。

ホテルはネットでキャンセル。

帰りの新幹線はJR-westでe5489
カードの裏の電話番号に連絡
JRの担当者さん、丁寧で親切。コロナが原因のキャンセルはカード手数料かからないと教えてくれる。
こんな時、肉声っていいよね。ホッとする。(年をとると特に)

行きの✈️のチケットはエクスペディアでとったけど、7日前からでないとキャンセルを受け付けてくれない。
何もなかったら安くて便利なエクスペディア。
有事だと、てんてこ舞いで大変そう。

その点安定のJR。見直したワ

昨年、満席で予約できなかった『きはる』のサバのお刺身だけでも食べに行こうと思ったけど、娘完全に戦意喪失。
取り止めにしました。

不要不急の極みだものね。

↓ここのもつ鍋と馬刺しも食べたかった😢
20-03-30-01-06-15-170_deco


今、総理夫人がレストラン内で花見していたと国会内で質問されてる。

お立場上、考えたら良かったのにと思うけど、こんなこと国会で議題にするなよ~というのが正直な感想。
やるべき事山積ですよ❗











にほんブログ村 家族ブログ 死別へ
にほんブログ村

先日カルディで買ったトッポギ。

トッポギ単独で買ってもそれなりにするけど、ソース二袋とトッポギ200g入りで298円。

DSC_1140

玉ねぎ、キャベツ、人参、ピーマン、竹輪をゴマ油で予め炒め、混ぜました。

トッポギはもちもちとして美味しい。

味は…娘にとっては辛く、私にとっては甘かった~

完食しましたけど😅



いっとき韓国ドラマにはまって、夫と片っぱしから見ていた。

『宮』は無理やり付き合わせて見た。

チェギョンがよく放課後、トッポギを屋台で食べていたナァ~

わかる人にはわかる?🤭














にほんブログ村 家族ブログ 死別へ
にほんブログ村

20-03-29-19-38-38-137_deco

朝9時に昨日お願いしていたアレンジ取りに行く。(頂いたお花券で購入5500円)

お寺さん10時45分にみえられて、
袈裟着用。
お煎茶お出しし、しばし世間話。

「感染者が急激に増えたのは、政府がオリンピックを開催する為に隠していたと思いますよ。穿った見方ですけどね。」
と、お寺さん。
無垢な🤭私は思ってもみなかったけど、確かにあり得るワ

正味40分程のお経。

法話
大きな事故で両腕を失い、失意の中から立ち上がり、絵を描きつづける大野勝彦さんの話
竜の絵に添えられた言葉に
『人生を楽しく過ごさない為の十条』というものがあるらしい。逆説的!

美味しいものがあったら一人で食べる
ありがとうと絶対言わない
失敗したら言い訳して他人のせいにする。
うまくいったことは自分の手柄と吹聴する。
………
覚えておこうと思ったけど、あと忘れました😅
普通にメッチャイヤな奴やん😑

お寺さん、自分もそうしてないか日々自戒してるそうです。



終了後、着替えている間にコーヒーを入れてお茶菓子と一緒に持って行く。

本来ならお膳を用意して皆で会食する予定だったが、一週間前にキャンセルさせて頂いた。
檀家さんの中には、法事を延期するお家もあるらしい。


今回、簡素化した法事でかなり楽だった。(正直な感想)
やっぱり年よね。


来年は三回忌と京都の大谷本廟への納骨予定。
どげんかせんといかん。


お寺さんにお渡ししたもの
記録として。
       お布施5万円
       お車代5千円
       お膳料5千円
       粗供養2100円の菓子
                  + 5千円の商品券
                     

追記
昨夜の山中教授の談 

「桜は来年も咲きます。」


昨年、桜が満開の時、逝ってしまった夫。
今年の桜は見られなかった。
死んでしまったら見ることが叶わない。

命あっての物種





にほんブログ村 家族ブログ 死別へ
にほんブログ村

昨日、あちこち用事でまわって、時間が少し空いたので、いつも行くエニシスを覗く。

オンワード系の中でもお手頃価格でお気に入り。

全く買うつもりなかったけど、春物ニットが半額!

一応試着してみる。

オヨ!痩せて見えるんでないかい⁉️

買いました😅

DSC_1134
下のスカートは亡き姑のもの。
綺麗な紫色。

お揃いのセーターとセットアップで出掛けたけど、あ、あつい。

雨まじりで20度もあるし!

購入して着替えました。

今流行りらしいアースカラー。
優しくて綺麗な色😍

先日買ったキラキラのシルバーバッグも落ち着いて見える。





にほんブログ村 家族ブログ 死別へ
にほんブログ村

朝から、花見に人が集まっている映像や学生達が夜通し騒いでいる映像が流れている。

それを見て、「何してるねん!」とテレビに向かってつぶやく。

何とな~く腹が立つ😒💢💢
完全にモーニングショーの思う壷?
 

ちょっと待て待て。
自分だってそうやんか!

花見は行ってないけど、デパートには行った。
法事の準備と言い訳してみる。
バッグ買ったけど…

友人とカフェでお茶してる。
経済も回さんとナァ~😑と弱々しく抵抗。

仕方なくキャンセルはしたけど、寿司屋に行く気満々だったワ



人の振り見て我が振りなおせ。ハイ



出来るだけ三密(うまいこと言うよネ)
避けます。

密閉      密集      密接


お花屋さんに一周忌のアレンジメントお願いして、白髪目立ってきたのでヘアマニュキュア行ってきます。

少しは経済も回さないと😤

先日、経済マワスタメニ、買ったバッグ😅
DSC_1131
Angelina Fioreのシルバー
10%引きでした。
気持ちだけでもパーっとしたくて、少し?かなり?派手なキラキラ✨
ゴート革で軽いので仕事に持って行きます。

チャームはバチカン市国で買ったロザリオのブレスレット。3€🤭
イタリアが大変なことになっている。
観光したところが映り出されるけど、人っこ一人いない❗

"皆じっと我慢の子"







にほんブログ村 家族ブログ 死別へ
にほんブログ村

一周忌を週末に控え、粗供養の算段にデパートへ行った。

息子達も来る予定だが、東京都で41人の感染者が出て、不要不急の外出を控えるようにという小池知事の記者会見があった。
一周忌は不要不急ではないと言い切れる?

これが昨日のこと。

今日は45人!

長男から帰省を止めると電話があった。
次男はコロナの影響で仕事がおして帰れないと、少し前に連絡があった。
夫の姉は仕事柄絶対に感染できないので、予防の為欠席。

長男は帰る気満々だったが、会社の意向に沿う形で断念。
私自身、もやもやとして、息子の判断に任せていたので、けりがついて良かった。

実は、なかなか予約がとれないお寿司屋さんに幸運にも予約できていた。
一周忌の夕食に皆で行くのを楽しみにしていた。
長男はキャンセルに未練たらたら🤭

でも万に一つも感染したら、外出自粛と言われているのに、寿司屋に行っていたと叩かれる恐れあり、と言う。

このご時世、人に後ろ指指されることは極力避けた方がいいよね。

超楽天的な私や息子がそう思うのだから、世の中どんどん萎縮つつあるんだろうな。


生きてさえいたら、寿司屋は
またいつか行ける!

『お父さん、ちょっと寂しい一周忌になるけど仕方ないよね』


夫はちっとも気にしてないと思う😅


コロナ封じ祈願?
20-03-18-11-20-16-110_deco
                                 2019年1月2日撮影

"明けぬ夜はない"







にほんブログ村 家族ブログ 死別へ
にほんブログ村

DSC_1129
娘が使っていた丸座布団。
従姉妹が作ってくれた。
破れてきたので犬にまわす。

夫愛用の冬用シーツ。
これも薄くなっていたので、犬にまわす。イブサンローランの刺繍入り。

姑がお祝い返し等で頂いたシーツやら食器やバスタオルが物置にどっさりあった。
中には古い電気鍋も。多分出始め?
コードが布!(電気代メッチャかかりそう😱)
未使用のまま粗大ゴミに持って行ましたけど。

  向かって左のものも そう。
ステンレス製のエサ皿がぴったり収まった❗
何を利用したものかわかります?
DSC_1127
創立50周年と校舎改修の記念品
昭和46年と書いてある。

灰皿です。
学校の記念品が灰皿って…
時代を感じる🤭




リフォームの時かなり整理したが、良さそうなものはせっせとおろして使ってます。




娘開口一番、「生意気にもサンローランかいっ!」

犬「そんなん知らんガナ」


ご機嫌に寝てますワ🤭

お父さんの匂いするのかな?







にほんブログ村 家族ブログ 死別へ


春になるとテーブルクロスやソファーカバー等グリーンに替えます。
ランチョンマットはニトリ😅のシルバー  クッションカバーはピンク

DSC_1229

ベッドはグレーで統一
DSC_1225
最近グレーやシルバーに惹かれる。

DSC_1117
焼き肉行きました。

当日予約入れたらカウンターだけ空いていた。
自粛ムードだけど、そうでもないのか?
でも通常なら、当日では予約できないお店だから、お客さんは少ないと思う。

ヒレや和牛赤肉とか炙り肉のカルパッチョ、ユッケ、タン二人前、店長お薦めホルモン盛り合わせ、キムチ盛り合わせ等々、一気にオーダー。
食べる食べる😅

途中お腹がいっぱいになって、最後は無理やり食べた。

せっかくの美味しいお肉、もったいないことをした。

なんでも腹八分目でもう少し食べたいなァ~ぐらいが丁度いい。

過ぎたるは及ばざるが如し

反省



夫とは腹5分ぐらい?
もっとお腹いっぱいになって、もういらない😅と言えるぐらい長生きしてほしかったなぁ😑










にほんブログ村 家族ブログ 死別へ
にほんブログ村

DSC_1124

ホワイトデーに頂いたクッキー
三枚入り。


なんと読むと思います?
ササササ中?

同封のパンフによると…




サトナカ🤭
🈂️が十個   真ん中に中

伊勢のお菓子屋さんみたいです。
酒粕の香りがする焼き菓子
上品なお味で美味しい。

送り主さんいつも上手に見つけてきます。感心🤗



頂き物のパンフは日付と誰から貰ったかを記入して大事に置いてます。

お取り寄せできるように。

全国にはまだまだ知らないお店がいっぱい。
自分の周りですら、たくさんあります。
そのご苦労と創意工夫に拍手👏


『頑張って日本』と思ってしまう今日この頃






にほんブログ村 その他日記ブログ 60代 日々のできごとへ
にほんブログ村

↑このページのトップヘ