2020年11月
クッションカバーを買い足す
スワロフスキーの指輪
キャンドル、癒される~
今日はチャンポン
ポイントって大きい😲
違うこと
2016年11月25日 四年前

ファンヒーターを出していたのね。
この頃はこたつを出さず、ソファーの生活。
ファンヒーターは必須でした。
床暖もあったけど、ガス代が高くつくので、常時は使用せず😅
エアコンは温風が嫌いなので滅多に使わなかった。
ファンヒーター今年はまだ出していません。
年取ってきたら給油が面倒だし、買い出しも大変。
夫が生きている頃は二人で買いに行っていた。
今は寒かったらこたつに入り込む。
余程寒かったら、床暖を入れる。
朝はエアコンで部屋を暖める。
二階の娘の部屋にはデロンギのオイルヒーターを購入した。
売り出しで14000円也😃

発電メーターをみると多少電気代がかかっているけど、この安易さは捨てがたい。
娘曰く、「ついているかどうかわからないけど、部屋が暖かい」らしい。
時とともにあちこち変化してます。
でも、一番大きな違い。