案山子

記憶と記録に残したくて。

2020年12月

福岡県宗像市の海千の明太子もつ鍋
メチャクチャ美味しい😋🍴💕



20-12-30-15-16-39-542_deco

↓このように送られてきます。
これが二袋。冷凍でくるので袋からだして冷凍室へ直行

20-12-30-15-25-31-887_deco


立派な明太子がこれでもか!というぐらい入っていて、もつも煮ても小さくならない上物。〆のラーメンも入ってます。ニラや白菜、キャベツを買い足すだけ


ローストビーフ用の肉
DSC_1742

姉から教えてもらった作り方
     塩胡椒ニンニクをすりこんで、フラ       イパンで全面を焼く。
     アルミ箔でキッチリ包みこみ置いと       くだけ。
スライスしてホースラディッシュで食べるのが我が家のお気に入りです。
お節の一品



数の子も
20-12-30-15-22-53-218_deco

アトリエウカイのクッキーとLindtのチョコ
20-12-30-15-23-24-514_deco

ありがとうー😉👍🎶


IMG_20201229_213000
昨夜
一年半ぶりにお気に入りフレンチに行ってきました。

次男がまだ行ったことがなかったので。

一人2万円のコース。

飲み物は最初地ビール。
グラスワインの白と赤をお料理にあわせてチョイスしてもらいました。
最後にミネラルウォーター

しめて91657円でした。

毎回来るたびに新鮮な驚き。
甘鯛が美味しかった~
鱗がカリカリ。料理方法を聞いたら丁寧にオイルをかけ続けるらしい。


満足です❗


帰りは代行頼みました。
すぐにきた。
お店は満席だったけど、出歩く絶対数が少ないのかな?

4歳年下の友人からもらったスェードのブーツ。

ほとんどはいていないのに
ふくらはぎが入らなくなったらしい😅

私が入ったので、私に回ってきました。


オバチャンズふくらはぎの太さ比べ
20-12-21-19-13-41-895_deco

シンデレラのガラスの靴のように王子様は現れませんけど…

息子らが年末年始のお酒とあてを次々と送って来てくれます。

DSC_1719
たいそうな段ボールにこれ一つ。
高いチーズらしい…

エポワス    
マールというブルゴーニュ地方の地酒で洗い熟成させたウォッシュチーズ。

フランスでは別名『神のおみ足』イギリスでは『豚の蹄の間』と言われるぐらい………………臭いらしい😑


開封後は厳重に遮断して冷蔵庫保管

って???
恐ろしいん(  -_・)?ですけど…


次男が根室市へのふるさと納税でゲットしたウニ。甘くて美味しい❗
DSC_1724


DSC_1699


新たに加わった紀土とAKABU
夫も大好きなお酒にかこまれVサイン🤭
20-12-26-09-44-41-748_deco

イクラも送って来るらしいから、先日買ったカニ等々で痛風まっしぐら😅

今年最後のご招待でお家ランチ

ブルーノでアヒージョ
タコ、エビ、ホタテ、ブロッコリー、じゃがいも、プチトマト、マッシュルームandフランスパン
冷凍品を多用しているので、解凍するだけという超手抜き🤭
前もっての準備はじゃがいもチンするだけ。
キューピー三分クッキングの『ガーリック赤唐辛子』とオリーブオイル1対2でたこ焼きの穴にいれ温め材料を投入。

生ハムとプチトマトとベビーリーフのサラダwithカルディの日向夏ドレッシングやバルサミコ酢

このバルサミコ酢が美味しい。
昨年のイタリアのお土産で、ラズベリーの甘酸っぱいお味↓
生ハムによく合う👍DSC_1718

大根、茗荷、ニンジン、ピーマン、ゴボウを『おいしい酢』につけただけのピクルス(セロリも美味しい)
茗荷大好きな友人喜んでいた。

フルーツはシャインマスカット、苺、パイナップル

ノンアルコールで乾杯🥂
DSC_1715

友人のお土産のケーキ
DSC_1716

シュトレンを切って
DSC_1717
シュトレーンと表示されていること多いが、ドイツ語だとシュトレンが正しいらしい。

アドベントに入ると、少しずつ切って食べるらしい。

最近パン屋さんでもよく見るようになった。
20㎝ぐらいで2100円と少し御高め😑
でもドライいちじく、オレンジピール、レーズン、栗まではっているから値がはっても仕方ないかな。


どんだけ食べるねん?というくらい食べてお腹いっぱい❗

御夕飯も娘用にまたアヒージョ😅

マッシュルームがなかったのでエリンギで代用。
プチトマトとブロッコリーが美味しくて、また食べてしまった。

あまり行かないスーパーに寄ったら、
冷凍のカニ発見。

試しに二杯買ってみました。
20-12-21-21-04-51-527_deco


カナダ産のせいか1280円と安い。
海に国境ないしね🎵

600gもある👍

急いで解凍
みそも詰まって、身も甘く、当たり🎯

カニみそ大好きな娘。
「これが食べたかったのよ❗」と大喜び。

年末に皆帰ってくるので、翌日買い足しました。

また、沢山スーパーに出ていました。

忘年会や、旅行が減っていて高級食材がだぶついているとかニュースで言っていた。
これもその余波かな?




中国語の帰り、ホームセンターでポインセチアを買おうと思ったら一つもなかった😲



その代わりシクラメンがいっぱい。

で、一鉢買ってきました。
DSC_1710

色々な色があったけど、深紅🤭
クリスマスらしくて良い感じ。






娘の上司が毎年この時期にプレゼントを贈ってくれます。

今年は↓
DSC_1704

生花のブーケとゴンチャロフのクリスマスバージョン。

ありがとうございます。

左に見えるのは、カプセルのドリンクメーカー。

先日5000円分カプセル購入

クリスマス特典で割安でなおかつ、アクリルの透明カプセル置きがサービスでした。

一人の時重宝してます。
カプセルの表示にかかわらず、抽出量3が私好み。

友人の京都土産

聞いたことのないネーミング。

20-12-19-20-43-04-211_deco

20-12-19-20-42-17-204_deco


抹茶のスイーツで有名な祇園都路里
と辻利が同じグループとは知らなんだ😑

甘くて豊潤な香り
新茶の若々しい青葉の香りとまた違う。
美味しいです。

お取り寄せしようと思って調べたら秋限定で11月いっぱいの販売でした。

残念。来年忘れないようにしないと❗



『特選壷切茶(煎茶):96g 1,620円 』

『壷切茶とは、 初夏に摘み取られた新茶を夏の間熟成させたお茶のこと。 壷切茶の名の通り、 かつては新茶を茶壷に詰め、 和紙で厳重に封をし、 夏の間涼しいところでじっくりと熟成させていました。 そして秋にその封を切り、 熟成されたお茶を楽しんでいたそうです。』      ホームページより



北陸に行ってた息子から地酒のお土産届きました。

DSC_1699

数馬酒造と御祖酒造

日本には私が知らない蔵元がたくさん
       豊穣な日本酒の土壌

日本酒の好みがうるさい息子セレクトです。

早速、夫にお供えしました。
20-12-19-12-33-34-620_deco

夫は日本酒ならなんでもOK派
味より量😅

学生の時は剣菱剣菱言ってたなあ…


お正月に皆で頂きます。
楽しみ🤗

因みに息子は今、新幹線の車中らしい。
1608349257841

寒々とした雪景色。

↑このページのトップヘ