2021年03月
懐かしのロミオとジュリエット
リベンジのヒレカツ
娘の車検に付き合い、車でくっついていきました。
3時半の予定が30分も早く到着。
車検の間、買い物に回ろうと二台で行ったけど、雨で出掛ける気うせて、そのまま待機。
5時半終了
帰り道、トンカツ屋さんで夕食
というのも、昨日デパートで買った某有名トンカツ専門店のヒレカツ丼がおおはずれ😓
ご飯はグチャ!(水加減間違えた?というレベル)
たれは薄すぎ!
もう買うものか😤
で、2日続けてのカツ🤭
私はネギおろしヒレかつ、娘は海老&ヒレ

ご飯みそ汁キャベツおかわり自由
お味噌汁だけおかわりしました。
熱々、カリカリ、肉はジューシーで娘も私も大満足
「そういえばここ何年か海老フライを家でしないよね?」と娘
「そういえばそうだね~大きな海老買わなくなったし、小ぶりな海老でアヒージョとかパエリアにするものね。」
昔は年末に、大きな海老とホタテ貝柱の冷凍を買い込んで、よくフライにしたもんだ。タルタルソースも作って。
トオイ👁️
3時半の予定が30分も早く到着。
車検の間、買い物に回ろうと二台で行ったけど、雨で出掛ける気うせて、そのまま待機。
5時半終了
帰り道、トンカツ屋さんで夕食
というのも、昨日デパートで買った某有名トンカツ専門店のヒレカツ丼がおおはずれ😓
ご飯はグチャ!(水加減間違えた?というレベル)
たれは薄すぎ!
もう買うものか😤
で、2日続けてのカツ🤭
私はネギおろしヒレかつ、娘は海老&ヒレ

ご飯みそ汁キャベツおかわり自由
お味噌汁だけおかわりしました。
熱々、カリカリ、肉はジューシーで娘も私も大満足
「そういえばここ何年か海老フライを家でしないよね?」と娘
「そういえばそうだね~大きな海老買わなくなったし、小ぶりな海老でアヒージョとかパエリアにするものね。」
昔は年末に、大きな海老とホタテ貝柱の冷凍を買い込んで、よくフライにしたもんだ。タルタルソースも作って。
トオイ👁️
ホワイトデー
晩白柚いただきました
寮の昼ご飯
大学の時、寮に入っていた。
三食ついていて、月18000円だったような…
1日に換算したら600円⁉️
今でも懐かしい。
朝食の紅茶と野菜サラダ。
そのドレッシングが美味しかった。
作ってみるけど違うのよねぇ。
あと杏丸ごとジャム。
これが探してもない。
友人がオーストリアを旅行した時、ワッハウ渓谷の村で食べたジャムが似ていた。と言っていた。

コロナが収まったら行ってみたいな。
よく昼食に出たクリームシチュー+カレーピラフ
今でも我が家の定番
姑も好きだった。

ピラフでなくて、カレーパウダーで炒めてます。

にほんブログ村
三食ついていて、月18000円だったような…
1日に換算したら600円⁉️
今でも懐かしい。
朝食の紅茶と野菜サラダ。
そのドレッシングが美味しかった。
作ってみるけど違うのよねぇ。
あと杏丸ごとジャム。
これが探してもない。
友人がオーストリアを旅行した時、ワッハウ渓谷の村で食べたジャムが似ていた。と言っていた。

コロナが収まったら行ってみたいな。
よく昼食に出たクリームシチュー+カレーピラフ
今でも我が家の定番
姑も好きだった。

ピラフでなくて、カレーパウダーで炒めてます。

にほんブログ村
春眠不覚暁

昔昔、習った漢詩を中国語で学んできました。
春眠暁を覚えず
処処啼鳥を聞く
夜来風雨の声
花落ちる知んぬ多少ぞ
sha she zhの発音難しい❗
これに声調が入るのでややこしい😱
漢字も微妙に違う。風 処 聞など
何度も繰り返し覚えようとするけど、
なかなか覚えられない。
がんばろう😤
二字熟語、四字熟語のほとんどが中国由来であることに、わかってはいたが驚き。

にほんブログ村