案山子

記憶と記録に残したくて。

2021年09月

DSC_0009

銀行で用をすませ、ランチ。

一人の座席で一人焼肉😅

ランチ時でお隣さんもお一人様の女性。
焼肉弁当注文してらした。

壁に向かって一人ずつのブースになっていて、周囲が気にならない。

ブランド牛のカルビ
美味しかった〜  1408円也


娘夫婦が新居に引越した日の慰労会
鯛飯のコース予約しました。 

IMG_20211012_231452

最後の鯛飯撮り忘れ😅


今年お初の松茸の土瓶蒸し。
美味しかった〜

夫が大好きだったので安いメキシコ産買ってはよく作った。
亡くなってからは家で作っていないなぁ〜

夫とよく行ったお店は移転してしまい、その系列店。
夫と一緒だと、お酒がメインで鯛飯食べたことがなかった。

家では小ぶりの鯛があったら、焼いてしょうゆとお酒を入れ炊いていた。香ばしくて美味しいのです。

久しぶりに食べたくなった!作ろう!!


かなり前の写真あった💦
TS3V0430_1~2
TS3V0431~2

新居用の家具を買いに娘と彼氏と三人で行って来ました。

まずは大起水産で腹ごしらえ。
結構食べたけど7865円。安い!

手前の大塚家具にも寄りたかったけれど、東京インテリアに直行。

先ずベッド売り場
ダブルかクィーンかで迷う。
『クイーンは寝具類が店頭置きが少ないけど、ネットもある』と娘

フランスベッドの155㌢幅のクイーンがあった。
試しに二人で寝てみていた。
やはりクィーンからダブルには戻れないらしい😅

ヘッドボードも今流行りらしいアッシュ色(グレー)で薄手の棚付き。

21-10-13-09-09-14-475_deco

マットレスがお店の人一押しのCuliess。
今話題(知らなんだ)のキュリエスAg
銀イオンの力で除菌するらしい🙄  
21-10-13-09-11-45-371_deco

ベッドパットも張り込んで余り洗わなくていいもの😅白とベージュのBOXカバー付き。

枕は後日『自分まくら』で作ってもらって
購入したそうです。 

まぁ人生の3or4分の1を費やす場所だものね💦
因みに夫は姑手作りの“そばがら”枕がお気に入りだった。次男もそば殻枕💕

ソファーは色々座ってみてマルイチのソファーをお婿さん気にいった。

リクライニング付きなのでオットマンも二つ追加。
色は彼氏チョイスのネイビー
(私も好きな色 って関係ないですけど…‥)

作ってくれるので納品は11月5日らしい。

値段に込みかもしれないけど、送料設置全部で2000円!

予算オーバーの結構な出費でした。
気にいったものがあって良かったかな。

ダイニングセットはもう少し考える(アッシュ色で探す)とのことで、隣のイケアへ。

客層がグッと若返る😅
 
これといって惹かれるものなし。

娘はクッショカバー2枚チョイス


イケアのレストランで軽く食事
 
プラントボール&マッシュポテトのリンゴソース? ベジドッグ サーモンマリネ

サーモンマリネは美味しかった。
あとは食べ慣れない味で美味しい〜とまではいかず😅

スェーデン料理と言ったら昔西荻窪にあったダーラナというお店。
ポテトの入ったオムレツが美味しかった〜他にも色々あったと思うけど、貧乏学生だからいつもこれ。

西荻窪は閉めて六本木に移転したみたい。いつか行ってみたいな。










夕食 鯛飯セットDSC_1921

の前に〜〜
あちこち廻ってTファールのセットやら日用品の細々したものを買う。

最後に入ったお店にオシャレなものが沢山あり娘と二人、目がハート。

今流行りだと娘が言うTOWERもたくさん。

夫婦茶碗と湯呑のセット購入
21-10-12-11-13-19-714_deco
美濃焼の『花音』というシリーズ
グラデーションが可愛らしい!



お箸↓
21-10-12-11-20-21-424_deco
あとから見たらBRUNOでした。
4,000円也
こんなものも出しているとは驚き。

娘と二人楽しい買い物でした。




↑このページのトップヘ