案山子

記憶と記録に残したくて。

2021年10月

別府弁天池 透明度が素晴らしい❗DSC_0051
友人の姿が水面にくっきり。

言わずと知れた秋芳洞入口
ワクワク
21-10-30-11-35-06-219_deco

修学旅行の学生さんとけっこう遭遇

中は白色LED一色のライトアップ

「昔はオレンジや緑でライトアップされてもっと幻想的だった💦💦」と、友人がボヤクボヤク。
私は初めてだったからスケールに圧倒されました。

行って帰って、途中エレベーターで秋吉台まで登って降りてと、歩いた~
二人ともまだまだいけると、自画自賛🤭


瑠璃光寺五重塔と石庭
DSC_0061

近くの『東京庵』で名物らしい蕎麦寿司定食でお昼。
DSC_0058
つけ汁に酸味があって口に入れたらお寿司!
1500円

常永寺雪舟庭
DSC_0060

山口ザビエル記念聖堂
コロナで閉館していました。
モダンな外観
21-10-30-12-10-00-950_deco

火曜日のせいかどこもかしこもガラガラ。
ゆっくり見て回ることができました。

レンタカー屋さんの場所わかりずらくウロウロ。
最後の最後に友人がキーを後部座席のポケットに無意識に入れてしまい、レンタカー屋さんの二人も加わって大探し😨

見つかって良かった〜

新山口駅のお土産コーナーで『山頭火』『雁木』の二本入りをそれぞれ長男宅と次男宅へ送っておきました。


最後まで喋り通しでのどがガラガラ😅

安倍さんがプーチンさんを招待したお宿
別邸音信。(おとずれと読みます。)
じゃない方の大谷山荘。
良かったです。
土曜日曜とれなくて、月曜宿泊。

自分も含めた老老男女でいっぱい❗

ロビーでお抹茶と外郎を頂いているところ
21-11-03-11-11-10-165_deco


お部屋食にしてくれて、川に面した広いお部屋に替えてくれました。
バスツアーの団体さんがいっぱいだったせいかな?
21-10-29-20-21-54-552_deco

DSC_0049

夕食
DSC_0043
この後、すき焼き、鶏炊き込みご飯 デザート等続きます。

備忘録として献立表↓
DSC_0066
むかご初めて食べたかもしれない。

朝食
21-10-29-20-30-02-197_deco

温泉♨も晩と朝と入って極楽極楽

代わりのネックレスも宿のブティックで購入!





タイムラインほんと便利
萩城下町や松蔭神社を歩き回った距離も勿論だけど立ち寄った所がすべて時間とともに出てる🤗
21-10-29-10-10-03-204_deco
ホテルでクーポンもらい、宿泊1000円引き
支払い済みだったので現金1000円もらった。&買い物券2000円分も🤑
道の駅豊北で有り難く使わせて頂きました。


JRレンタカーで車ゲット
一泊8000円。新山口駅乗り捨て4200円
(既に旅行会社に支払い済)
ガソリン代2686円でした。

角島大橋から友人の運転。
山道飛ばす飛ばす!
松蔭神社にナビよりかなり早く到着😅

『ふるさと家族』という地元で人気の食堂で昼食。
またまた海鮮丼

こんな風に撮った写真も表示される↓

21-10-29-10-30-04-022_deco


萩城下町を散策して一路『大谷山荘』へ


またまた友人の運転。
同い年だけど車でどこでも行く友人。
有り難いわ~

1635249868583
壇ノ浦
ここから関門人道トンネル
海底を700メートルほど歩きます。

バスで門司港レトロ
古い建物群

21-10-29-01-33-21-497_deco

21-10-29-01-36-04-101_deco

5時50分の関門汽船でまた唐戸まで。
5分程で400円

フグだけでなく色々食べたい呑兵衛の二人
結局評判の良い居酒屋にしました。

人っ子一人歩いてない!
何だか寂しい所、大丈夫か?

ようやくたどり着くと
お店にはお客さんもいてホッとしました。
テッサにイワシのお刺身、のど黒の煮魚、フグ雑炊。ヒレ酒

満足👍

追記
ネックレスどこかで落とした😭
居酒屋の写真ではすでにしてない!
おばあさん仕様のマグネット式だからなぁ~
テッサを前に何も知らんと満面の笑み😂

21-10-29-09-42-00-085_deco


最初からやらかしました😅
新幹線の駅迄、在来線特急に乗車した弥次喜多
喋りに夢中で、乗務員さんに「終点ですよ。」
一瞬なんのことかわからず『何この変なオジサン』(友人も思ったらしい)
ハッと気がつき周りを見渡したら誰もいない❗
平身低頭謝り、降りました。
駅員さん『これだからオバサンは😒』と思ったに違いない😭
・終点で良かった〜
・乗り換え時間多めにみておいて良かった〜


新幹線は終点ではないので、二人して「気をつけようねぇ〜」と声掛け合いながら乗っていました。

小倉駅無事下車😅

小倉駅から在来線に乗り換えて下関下車
ホテルに荷物を預けてバスで唐戸市場へ。
沢山の人で賑わってました。

21-10-27-10-00-48-023_deco
土日祝限定『活きいき馬関街』でテイクアウトした海鮮丼1000円🤗
目ざとい友人、入場直後のお店チェックしてあり、グルッと回って入口のお店でゲット

潮風に吹かれながら頂きま〜す。
安くて美味しい!
21-10-27-09-59-55-394_deco


となりのカモンワーフで『とらふぐ雑炊』と『ふぐ焼き』の土産2つずつ早速ゲット

友人と留守番してくれてる娘夫婦へ。









シャネルのアイブロウとマスカラを切らしていて、やっと買いに行ってきました。

ついでにバックをブラブラと見に行って、パッと目についた。

NEWYORKERというブランドのタータンチェック。

大きいのはトートバッグ。
旅行用には小さいかなと思いつつも
お揃いでもったら素敵😍
HORIZON_0001_BURST20211022201817790_COVER

1割引で購入できました。

追記
トートバッグに服を詰めてみたけど、やはり小さかった😭
無印の旅行鞄にします。
ファスナー一つで更に容量が増える高機能です。
&手前の小さいNEWYORKERを斜め掛けで
Theおばちゃんの旅スタイル完成!

21-10-21-21-44-54-516_deco
学生時代のグループラインでの最近のテーマは薄毛

皆、この夏の抜け毛が半端ないらしい。

ワクチンのせいとか、汗かくからとか、色々出るけど、つまるところ加齢
 
コロナの引きこもり期間を利用して完全に毛染めを放棄した友人が、使わなくなったウィッグを送ってくれた。
DSC_0007


ウィッグはダークブラウン。
ヘアマニュキュアしたばかりの私の自毛は黒が勝っている。

近くで見るとよくわかるけど、このぐらい離れるとわからないかな?

送ってくれた友人に写メしたら、後ろのベッドカバーがシックでいいと返信あり。

『コーナンだよ〜ン(笑)』と送っておいた。

8月9月とバタバタして、今日久しぶりに友人Yちゃんを招きました。

21-10-21-21-27-36-760_deco
クリームチーズとポテトチップスのディップ
ブロッコリーとベーコンのチーズ焼き
三つ葉のお吸い物

お寿司は友人のお土産。

2時前から食べ続け彼女が帰った後、私のお夕飯は残った巻寿司でした😅

クリームチーズのディップは夫がアメリカ行ったとき、ホームステイ先で作ってくれたもの。
試行錯誤して現在の形になりました。
クリームチーズに牛乳を少し加えてホイップ。
おそらくサワークリームだと思うけど、あるもので。
皿にきれいに伸ばし、ピザソースを塗り、ピサチーズをパラパラと乗せて完成!

21-10-21-21-38-22-310_deco
ポテトチップがよく合う。

人が集まる時の我が家の定番

夫も大好きだった。

急に寒くなりました。

薄いコタツ布団も出してソファカバーもつけました。

DSC_0004
娘の部屋に寂しく置き去りにされていたアザラシも連れて来ました。 


仕事帰りに冬物を取りに来た娘
「完全に保護色で同化している(笑)」

ネトフリ視聴中の『海街チャチャチャ』も映り込み😅
亡き姑の博多帯の赤がいいわ〜
TRIPART_0001_BURST20211018220539636_COVER


ダイニングテーブルも秋をとばして、12月バージョン 
天気予報でも言っていたけど、今日は11月後半の気温らしい。
年々秋が短くなっている。
DSC_0005


ゴマアザラシ君のアップ😄
DSC_0006

ウ~ン、味のある顔だわ🤭




友人と二人で旅行のプランをねっています。

二泊三日で山口県に決定❗

二日目からはレンタカー利用

DSC_0001


旅行社に新幹線+宿泊+レンタカーの手配をお願いしました。

滅茶苦茶、楽❗

一日目は下関のワシントンホテルプラザ泊 5000円+小倉までの往復新幹線代という『赤い風船』のコース

二泊目は泊まりたかった大谷山荘😍
因みにプーチンが泊まった別邸ではありません😅。
一泊25000円の東武ツアーを組み合わせました。

それぞれ一休等の予約サイトを利用した方が安いと思うけど、レンタカーを含め全て調べてくれて値段には代えられない。 
レンタカーはオプションでJRレンタカー利用。一泊8000円で+乗り捨て4000円

大体行きたい所を言ったら、行きは小倉駅、帰りは新山口駅にしたらとアドバイスしてくれました。

列車の時刻を調べるのもすごく速い! 

若いけど的確なアドバイスと計算の速さ!
プロでした🥳


大体の旅程は決まりました。
レンタカー代も込みで一人59300円也

旅行社を使うと予め基本料金が解かっていいわ🤑

小倉駅→門司&下関(泊)→角島→萩→長門湯本(泊)→秋吉台&秋芳洞→新山口駅

今さらだけど↑秋ヨシの漢字が違うのね!

今日、日曜日は久しぶりの雨。 

ただ今、各地の経路を絶賛シュミレーション中〜

フグのお店を何処にするか悩み中
少食のあばあさん二人😅、コースは食べ切れるかなぁ…
せっかくだら、かの有名な春帆楼にする? 
はたまた地元で人気の居酒屋にする?

呑兵衛としては特牛(コットイと読むらしい)イカなど色々食べられる魚正本陣も捨てがたい。

友人は「どこでも付いて行くよ〜」とまかせてくれてます😂




↑このページのトップヘ