案山子

記憶と記録に残したくて。

2022年12月

仕事で留守にしていて、再配達で8時過ぎにゲットしました。

DSC_0688

いつもありがとうございます。

花園饅頭のぬれ甘納豆。
早速一つ頂きました。
久しぶりに美味しかった〜


午前中、姉宅へ塩サバ送りました。
冷凍エビが側にあったので、それも一緒に。

鯖寿司も長いこと作ってないなぁ〜
夫が亡くなる3ヶ月程前に作った。

美味しい美味しいと言って食べてくれたっけ🥲

土日のんびりしてたツケ😭

26日は朝から果物屋さんに行って、姉宅と婿さんの実家に御歳暮を手配する。

スーパーに周り正月用のビールやノンアルコール、ジューストイレットペーパー、ティッシュペーパーなどの、大物を買い込む。

一旦家に帰り、突然思いついた押入れの整理。
午後から仕事で、なにも時間のない日にせんでも😱

三十年以上前の餅つき機。
かってはよく使っていた。
つきたてのお餅が美味しかった。

子どもたちが小さい頃、皆喜んでお手伝いしてくれて、お餅を丸めたなぁ〜

使わなくなって久しいが、押入れに入れていた。

もう使うこともないし、思いきって断捨離。

他に
二、三回使っただけのジューサー
植木の棚
夫の法律書
皿が入っていた木箱たくさん😅

なんだかんだで、車いっぱいになりました。

粗大ごみセンターに持っていく。
最近他府県ナンバーお断りなので、最近は免許証を確認します。

その後、ガソリンスタンドに周りエアコンと兼用できるように灯油も買い込む。

バタバタと忙しく働きました。

またまた仕事です。

クリスマスイブです。

クリスマスらしいことは何もせず、朝から片付け。
お日様を追って布団干し。
あちこち大雪の情報で、こちらも雲行きが怪しいです。

枕が一個ない!おそろいのモコモコ枕カバーもない😱
どこにいったのか???


正月用のチキン野菜ロールを買いに行きました。結構車が止まっている。
既に売り切れ〜

山積みされている鶏のももを3本買いました。

娘にいらんかい?とメールしたら今晩はモスのチキンの予定らしい。
正月用に冷凍します。


我が家の犬の話
変なクセをつけてしまい、最近私の横で寝ている。

掛け布団の上にゴロッ。

HORIZON_0001_BURST20221223055745840_COVER

足元に寝ていて足が伸ばせない😅
位置によっては重い…




昨日、お節用にお取り寄せした笹巻餡麩が届きました。
22-12-23-04-56-16-143_deco

高野山の『麩善』
生麩の老舗のものです。

新車を初めて娘が運転し、夫と3人で訪れた高野山。
DSC_0006

麩善に立ち寄りお土産に買い求めました。
車の中で試しに食べた餡麩の美味しかったこと👍
甘いものが嫌いな夫は食べなかったなぁ…


よもぎ入りのモチモチした生麩の中に甘さ控え目のアンコが入っています。
22-12-23-05-26-23-477_deco
             HPから拝借

冷凍で届くので、お節に詰めるまで冷凍庫で待機。

友人にも頼まれていたので、早速持参。

その後用事に回ろうと思ったのに結局5時までお茶をよばれてしまった💦


追記 2023年元旦
緑の笹が餡麩です。
23-01-01-11-15-59-968_deco




DSC_0687

昨年買ったお店で買い占めてきました。

1パイ税込み3003円✕6パイ

カナダ産😅

今年の正月に食べたカニ。味は濃くて美味しかった〜

毎年カニ鍋する同僚は、高すぎて諦めたらしい。

6万超えてきたらチョットね…

元旦の夕食はこれとお節だけ。
世話ない!
皆、無心にモクモクと食します😅

長年、当たり前のようにとっていた新聞
私達の年代なら当然
しかし、娘夫婦はとってません。
子ども世代は多分あまり多くないのかな?

廃品回収に出すのが重い!
面倒くさい!

最近ほとんど読まない💦
ネットで読む事が多い。
ネットは興味のあることしか読まず、紙媒体が網羅的長所あることわかっているけど…
老眼にもこたえる🥲

で、契約更新に来た新聞屋さんに断りました。

最近やめる人増えていて、三ヶ月だけお願いと言われ、しぶしぶ承諾。

金麦6本と醤油セット頂きました。
DSC_0684

理由を聞いた新聞屋さん
「廃品回収もせなあかんなぁ」とボヤキながら帰って行きました。

お嫁さんの実家に御歳暮を送るように、オンラインショップで頼んでました。

お婿さんの京都の実家から頂いて美味しかった。

京都三嶋亭の牛そぼろ煮


先日京都に行ったときに買い込んできた程。
上品な味付けで、ご飯がめちゃくちゃ進んで困る😱美味しさ!

22-12-19-23-05-16-621_deco

19日着いたとお礼のメールありました。

合唱に出るお友達からチケットいただきました。

お天気なので、ブラブラと散歩がてら。

時間があったので、珈琲タイム

先程餃子食べたばかりなのにサンドイッチも頼んでしまった💦
DSC_0686


夫は大の第九好き。

毎年自分だけ部屋に籠もり、大音量で第九を聴いていたのを思い出す。

一度だけ二人で第九を聴きに行ったなぁ…

姑と同居だったので、子どもを預けてデート気分で楽しかったのを思い出す。

姑を見送り、こどもが独立してからは、二人でリビングでお酒を片手に優雅な時間。

懐かしい。

今日はお父さんも一緒に聴いているかな?


備忘録 お出かけスタイル
22-12-18-13-54-10-331_deco

中国語クラスの先生に水餃子と、鶏の煮物、野菜炒め等々教えてもらいました。

餃子の皮、作り慣れている先生、中力粉、強力粉全て目分量😱

レシピもないのでおそらく再現不可!

こねて捏ねて耳朶のかたさまで水を足していく。また、コネコネしてベンチタイム。

その間にニラ、長ねぎ、みじん切り、家でカットしてくれたキャベツと豚ミンチ混ぜ混ぜ。塩胡椒オイスターソース、ニンニク生姜漬けていたお水、ゴマ油、鶏の煮込みのスープ加えてねちねち。

皮を丸く伸ばすのが超難しい〜

左手の指で皮の上をつまんでまわしながら、麺棒を転がしながら、丸く拡げていく。

先生の手際いい事👏

鶏の煮物は予め正体不明のタレに漬け込んであって再現不可🥲

炒め物2種 
醤油とオイスターソースと、鶏煮込みのスープて味付け

サラダもありました。
赤カブがアクセント
DSC_0680
各自にふきん、まな板、麺棒、洗い物スポンジまで用意してくださっていた。
会費300円って!!
ご馳走でした。


お土産に乾燥棗と手作りの餡入り饅頭

棗を一日3個食べたら病気しらずで美容にもいいらしい。
なんせ楊貴妃が食べていたとか🤭
DSC_0682

こねた粉と具も頂き、家で作ってみました。
1個づつお団子にとり麺棒で伸ばす。
10個出来た!
かなり上手にできるようになった👏

しかし!
1個あたりを取りすぎたのか巨大な餃子になりました💦

皮がモチモチして美味しいな〜





CENTER_0001_BURST20221215200333181_COVER
コストコで買った椎茸のフライドチップ
 
油ぽくないからフライドじゃない?

You Tubeのおすすめで見つけて買ってみました。

元々、椎茸大好き❤️

適度な塩気のカリポリで止まらない

ポテトチップ程、罪悪感がないのはなぜ?

それでも6日持った💦

↑このページのトップヘ