2023年08月
クレジットのタッチ決済
最近若い人がしているタッチ決済
リップルマークがある所で画面にアテルだけでピッと支払うことができる。
最初ICOCAでお財布携帯をやってみた。
次に海外旅行保険が自動付帯で、プライオリカードがゲットできるエポスプラチナカードを申し込む。
YOUTUBEを見ながら
送られてきたカードをグーグルWALLETに登録してタッチ決済ができるようにした。
セリアが、クレジットカードのタッチ決済対応のリップルマークがあったのでトライ。
アプリを開けなくても反応するとYOUTUBEでは言っていたけど、反応しないので、画面を出してやってみた。
成功!
電子マネーだのIDだのわけわからなかったけど、チョットずつ理解😅
NFC近距離無線通信というらしい。
海外ではTypeA,B
国内ではSONYが開発したコストが高いけど爆速のTypeC 通称Ferica
これが所謂おサイフケータイ
まだタッチ決済のできないお店では、カードを差し込むか、スワイプさせる従来の方法。
各カード会社でタッチ決済の方がポイントが優遇されるのでできるだけこちらが使えるお店を探しています。
今調べたら、
NFCそのものがSONYとNXPで2002年に共同開発したんですね。

すごいよね~
ちなみにリップルマークって元々、流紋とか連紋っていう意味らしい…
リップルマークがある所で画面にアテルだけでピッと支払うことができる。
最初ICOCAでお財布携帯をやってみた。
次に海外旅行保険が自動付帯で、プライオリカードがゲットできるエポスプラチナカードを申し込む。
YOUTUBEを見ながら
送られてきたカードをグーグルWALLETに登録してタッチ決済ができるようにした。
セリアが、クレジットカードのタッチ決済対応のリップルマークがあったのでトライ。
アプリを開けなくても反応するとYOUTUBEでは言っていたけど、反応しないので、画面を出してやってみた。
成功!
電子マネーだのIDだのわけわからなかったけど、チョットずつ理解😅
NFC近距離無線通信というらしい。
海外ではTypeA,B
国内ではSONYが開発したコストが高いけど爆速のTypeC 通称Ferica
これが所謂おサイフケータイ
まだタッチ決済のできないお店では、カードを差し込むか、スワイプさせる従来の方法。
各カード会社でタッチ決済の方がポイントが優遇されるのでできるだけこちらが使えるお店を探しています。
今調べたら、
NFCそのものがSONYとNXPで2002年に共同開発したんですね。

すごいよね~
ちなみにリップルマークって元々、流紋とか連紋っていう意味らしい…
カタログで選んだもの
学生時代の友人
息子から問い合わせ
完成形…
今年もちゃんと出しました&墓参り

お盆灯籠
直前だけど出しました。
これが面倒くさくなってきたら終わりと、自分に言い聞かせてます。
姉から花園の濡れ甘納豆とお茶セット
綺麗に掃除したあとにお供えしました。
お墓参り行ったあとにお花も買ってこよう。
追記
今年は娘夫婦が手伝ってくれる
気を遣って、待ち合わせ時間より少し早目に行って大方やって草取りしてしまう。
ナンノコッチャ💦
手伝ってもらったので近くのTomato&Onionでご馳走させてもらいました。
いつでも開いていて便利で安い!
4時過ぎに入店したのでガラガラ
早すぎる夕食だけどステーキ定食食べました😅
その後近くのパン屋でしこたまパンを買い込みお土産に持たせました。
いつもと違うルートを通ってみようということで、知らない道へ…
2人とは途中で別れて突き進むと、かつて知った道に突如出た〜