一周忌を週末に控え、粗供養の算段にデパートへ行った。

息子達も来る予定だが、東京都で41人の感染者が出て、不要不急の外出を控えるようにという小池知事の記者会見があった。
一周忌は不要不急ではないと言い切れる?

これが昨日のこと。

今日は45人!

長男から帰省を止めると電話があった。
次男はコロナの影響で仕事がおして帰れないと、少し前に連絡があった。
夫の姉は仕事柄絶対に感染できないので、予防の為欠席。

長男は帰る気満々だったが、会社の意向に沿う形で断念。
私自身、もやもやとして、息子の判断に任せていたので、けりがついて良かった。

実は、なかなか予約がとれないお寿司屋さんに幸運にも予約できていた。
一周忌の夕食に皆で行くのを楽しみにしていた。
長男はキャンセルに未練たらたら🤭

でも万に一つも感染したら、外出自粛と言われているのに、寿司屋に行っていたと叩かれる恐れあり、と言う。

このご時世、人に後ろ指指されることは極力避けた方がいいよね。

超楽天的な私や息子がそう思うのだから、世の中どんどん萎縮つつあるんだろうな。


生きてさえいたら、寿司屋は
またいつか行ける!

『お父さん、ちょっと寂しい一周忌になるけど仕方ないよね』


夫はちっとも気にしてないと思う😅


コロナ封じ祈願?
20-03-18-11-20-16-110_deco
                                 2019年1月2日撮影

"明けぬ夜はない"







にほんブログ村 家族ブログ 死別へ
にほんブログ村