案山子

記憶と記録に残したくて。

タグ:#イタリア


19-12-19-10-48-29-047_deco
黄色のバッグはローマで購入



DSC_0807

7時半出発 フイミチウム空港へ
ヘルシンキ乗り換え。
往きより大きな三列×三列の飛行機✈️

ヘルシンキでローマで買ったグッチの財布の免税手続きを添乗員さんに教えてもらう。
35€が後から振り込まれる。

マリメッコがえらい人気。
つられてポーチ購入。
45€で免税手続きしたら5€戻ってくる。先ほど教えてもらった免税手続き所にまた戻る。

ヘルシンキから8時間の予定


Screenshot_20210814-193647

Screenshot_20210814-193717



PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 家族ブログ 死別へ

8時半ホテル出発。バスでベネチア本島の駐車場に行き、船で15分。
DSC_0562

ゴンドラ乗り場
DSC_0563
ヒタヒタと水が上がってきてる。





DSC_0568



昼頃のサン・マルコ広場
ナポレオンが世界で一番美しいと言った広場。水浸しでちょっぴり残念
DSC_0581


ベネチアガラスの工房でショットグラスをペアで100€を80€。ネックレス60€で購入

ガイドさんに教えてもらったレストラン
DSC_0584

DSC_0586

ペスカトーレ 具が少ない😅
 DSC_0588

ジェラート美味しい❗
DSC_0589
ビールも呑んで30€。


リアルト橋で10€の花柄ポシェット。
3€の乾燥トマト2個購入。

世界最古の喫茶店。
カフェフローレンス。
13€のコーヒームースチョイス。
DSC_0594


集合時間までサン・マルコ広場のファブリック屋さん覗く。
お土産にオバールの敷物購入。5€。

カレンツァーノのデルタフローレンス連泊
ホテルで食事
DSC_0596

DSC_0597

カンツォーネ泊 連泊
DSC_0600

DSC_0599

近くのカルフールへ他の三人と行く。安い❗
バッチのチョコレートやパスタ、パンフオルテクッキー購入。
よくイタリア土産でのっている価格の半額❗
同行者もどっさり買い込んでいた。




にほんブログ村 その他日記ブログ 60代 日々のできごとへ
にほんブログ村

海外旅行あるある。お土産にあれもこれも買っておけば良かった、と皆思う。
私の場合はコンパクトな三つおり財布。
ツアーでご一緒した方がフイミチウム空港で見せてくれた、ヴィトンの三つおり財布。ネービーに縁が赤の可愛さ。何よりそのコンパクトさに目がハート😍
慌ててお二人にグッチに付き合ってもらう。
で、娘に買ったのがこれ↓DSC_0815
280€から免税35€。日本だといくらかわからないが、一番薄くていいと勧められる。これならローマで買った黄色のバッグにも入る。
持っているバッグで統一したらいいのよと先輩。
黒のエピのバッグがあるから、黒のエピの三つおり財布を探そう。
うーん、買って来たらよかった~😢



にほんブログ村 その他日記ブログ 60代 日々のできごとへ
にほんブログ村

DSC_0810
マリメッコのポーチはヘルシンキだけど🙄

19-12-07-22-42-10-252_deco
黄色いのバッグはローマのパンテオン近くのお店で購入。69€を62€にしてくれた。
同行者はグレーの色違い購入。革製品が豊富で安い❗

ネックレスはベネチアガラス。60€。
ベネチアガラスのショットグラス。100€を80€にしてくれた。夫に。

友人宅へお土産持って遊びに行ってきます👋😃





にほんブログ村 その他日記ブログ 60代 日々のできごとへ
にほんブログ村

ホテルDSC_0509
ホテルの朝食
思ったより種類が豊富。
DSC_0511
お腹いっぱい❗エスプレッソが美味しい😋🍴💕わ


ここは、車を停めてOKなのかな?
DSC_0515
街並みがおしゃれなのに停まっている車が多すぎる❗

1575447583653
最も見たかったドゥーモサンタ・マリア・マッジョーレ教会
壮麗とはこの為にある言葉

ここでミサンガ売りに話かけられたけど…

プラダの本店も記念に入った😅

昼食 リゾット
DSC_0537
ミラノ風カツレツ
DSC_0538
パンナコッタ
DSC_0539

午後は一路ヴェローナへ
ロミオとジュリエットの舞台となった町

DSC_0542

夕食はレストランでイカスミパスタと魚
DSC_0552
DSC_0553
魚が冷凍物?べしゃっとしてまずい❗残してしまった。
DSC_0554



今日のホテルはベネチアのメストレ地区。唯一三ツ星で湯船がなく、シャワールームだけ。でも熱いお湯がでたから良しとする😑
DSC_0555

グーグルマップ便利
位置情報気にする人にはむいてないけど、行ったところすべて網羅してくれる。
アラカンの強い見方です。
21-08-14-19-30-43-126_deco



にほんブログ村 その他日記ブログ 60代 日々のできごとへ
にほんブログ村

20-01-24-10-45-01-794_deco
怪しいサングラス🤭

やっぱり夏だよね。

この旅行の為に購入したJINSのスイッチのサングラス。

結局利用しなかった。

記念に😅






にほんブログ村 その他日記ブログ 60代 日々のできごとへ
にほんブログ村


ヘルシンキ行き、ミラノ行きのticket
DSC_0503

エアバスで音楽や映画のコンテンツも豊富。ターザンリボーン、ゴジラ、ジャングルブック、マレフィセントの4作観る。
DSC_0505

午後2時に食事
白ワインとコーヒーをオーダー
シーフード釜めし😄
パンもお菓子も残した。
DSC_0506

午後8時に軽食。カレードリア。
今度は赤ワインとコーヒーをオーダー
ナプキンとコップはマリメッコ。
趣味でないのでスルー。
ヘルシンキで降りるらしい隣の新婚さん喜んでいた。

DSC_0507

ヘルシンキのトランジットが一時間弱で速足で移動。
乗り換えの飛行機が小型機のせいか、耳が非常に痛くなる。

ホテル到着
Crown Plaza Marpensa
DSC_0508
アメニティもあるし、熱いお湯も出た😅
風呂上がりにビール。空港のコンビニで3.30
DSC_0510


DSC_0509

現地時間9時25分。日本時間午前5時25分。
眠い❗
おやすみなさい。




にほんブログ村 その他日記ブログ 60代 日々のできごとへ
にほんブログ村

19-11-27-10-38-17-749_deco
娘に駅まで送ってもらう。

空港に着くなりユーロに両替
rateは123.04円。39372円が320€
旅行会社の受付すませ、荷物預ける。

保安検査、顔認証、出国手続き、トラムで北ゲート6へ。
40分ほどtakeoffが早まる。

免税店でシャネルの口紅💄3本購入
オレンジ系は娘、優しいピンクはお嫁さん、落ち着いたピンクは私
3800円×3で11400円也。

ヘルシンキ経由
11時5分搭乗開始
DSC_0502

行ってきます。





にほんブログ村 その他日記ブログ 60代 日々のできごとへ
にほんブログ村 にほんブログ村 家族ブログ 死別へ
にほんブログ村

観光に費やすつもりだったローマ。
半日はバチカンのオプショナルをいれているので、残りの半日。
ローマから車で40分程の所にアウトレットがあるらしい。プラダの赤い二つ折れの財布か、青いブルガリの長財布が欲しい。

今購買意欲MAX。
少し冷静になって考えてみよう。

財布ならいつでも買える❗
フォロロマーノは見納めかもしれない。カエサルが暗殺された場所見たくないの?アウグストスの霊廟もみたいでしょ❗パンテオンも見たい。

半日やっぱり観光しよう。
空港の免税店覗くかな😅

午前中は押し入れの整理。
非常袋の乾パン3缶、期限切れ😑
試しに1缶開けて、食べてみる。
犬にも毒味させる。うん、大丈夫だわ。
あと2缶また袋に戻した😅

夫の残した細々したもの。

捨てようと思い一旦取り出した。少し捨てて大方茶箪笥に戻した😅


2時に母の所に行く。
途中、抹茶ケーキを買う。明日仕事場に持って行くお茶菓子も一緒に買い、しめて1642円也。
母は美味しいと言って1個、ペロッと食べていた。良かった~

帰りにまたまたステーキが食べたくなり、トマト&オニオンへ。
大体のステーキ屋さん5時営業再開の為閉まっているから、ここは好都合。
ドリンクバーとサラダバーをつけたカットヒレステーキ😄 ガーリックソースをチョイス。
サラダ、3種類のドレッシングを試したくて、3回も通ってしまった。結果トマト&オニオンドレッシングが好み💛
ラ・フランスジュース、野菜ジュース、コーヒー、紅茶頂きました。

2451円也🎵
かなり元を取ったと思う。
ペイペイで支払い、85円の還元でした。



にほんブログ村 その他日記ブログ 60代 日々のできごとへ
にほんブログ村

Firenzeから車で一時間。約65キロ。
世界遺産。
時の権力者が競うように高い塔を建てる。14塔が現存。
自由時間は一時間😑 
歩いているだけで終わりそう…

Porta San GiobvanniからVia San Giobvanniを行く。
その通り沿いにあるLa Buca di MontautoでProsciutto di Ciale入りのPaniniとVernacciaという品種の白ワインをグラスで。猪の剥製が目印。

Piazza del Duomoの手前のGelatoria DondoliでCrema di Santa Fina(オレンジ風味のアイスクリーム、松の実)かChampelmo(Vernacciaのシャンパンとピンクグレープフルーツのシャーベット)を食べよう🎵

一番高いTorre Grossaに登って見る景観を絶賛してるブログ多数。
所要時間20分!階段利用。うーん、時間あるかな?

食べること諦めたら行けるけど…

Piazza del DuomoとPiazza del Cisternaを見るぐらいかなぁ🙄

やたら横文字だけど、イタリア語の表記に慣れる為😅

にほんブログ村 その他日記ブログ 60代 日々のできごとへ
にほんブログ村

↑このページのトップヘ